親知らずを抜いたら顔が四角くなってほっぺたが腫れるのは分かっていたけど…
まさか治ったのにまた同じところが腫れるとは!
不安だったこの経験談をお話しします!
30代、親知らずを久々に抜きました
10代の頃に2本抜いたのに30代にしてまた親知らずが生えてきちゃったよ!
抜くのどっちでも良いって言われたけど歯が磨きにくいし早めに抜いとこ!
という事で左上の親知らずを抜きました。
口が小さくて器具が入りにくかったらしく10分くらいかかったので腫れと痛みは覚悟していました。
(抜く時間が短いほど腫れにくいらしいですよ!)
︎1回目の腫れ
1日目はすぐ痛み止めも飲んでいて腫れもそこまででは無かったのですが…
朝起きる度に頬がおたふくか!?と間違えられるほど酷くなり
3日目にはパンパンに腫れてピークを迎えました。
口も大きく開けられないし不便な日々が5日ほど続き
1週間くらいでやっと通常通りの見た目と食事がとれるようになりました。
︎腫れが治ったのに!?2回目の腫れ
術後の検診が終わってホッとしたのもつかの間。
2週間後にまた同じところが痛み出して腫れも出てきました。
違和感を感じた翌日には頬がパンパンに(泣)
幸い病院があいていたので受診するも傷口は綺麗な状態とのこと。
何か菌に感染しちゃったかなー?と抗菌剤の内服と痛み止めとうがい薬をもらって経過をみることに。
またゼリーしか食べられないよー
その後
薬を飲み始めると腫れも落ち着いてきて4日ほどでいつも通りの顔に戻りました。
1週間後に検診してもらいましたが傷口も上皮が張ってきて順調に回復しているとのこと♪
安心しました~!
今思えば親知らずを抜いた場所に穴があいていて、そこに食べ物が詰まるしうがいで取れないし…
気になって舌で触っていたのも悪かったかなぁと思いました。。
︎まとめ
変わった事は何もしていないのに再び腫れるなんて。
中々ないので不安になってネットで検索すると知恵袋などでも同じような人が!
1ヶ月や数ヶ月後に腫れる人もいるみたいです。
不安になってどうすればいいか心配になる方もいると思いますが気になる事があれば主治医に診てもらうことをオススメします!
この体験談がお役に立てれば幸いです。