PR

ホットヨガは宗教?物販を勧められた時の上手な断り方教えます!

ヨガ
記事内にPRが含まれています。

LAVAを検索するとたまに「宗教」 「怪しい」など出てきてビックリすることありませんか?

他にもこんなお悩みがある方は必見!

LAVAの体験に行きたいけど勧誘が多いと聞いて心配…

ラバに通い始めたけどLAVA商品の勧誘を断るのが苦手で行きにくい…

LAVAに通い始めたあんこが捜査&徹底解説!

実際に宗教要素は全っったくありませんが物販の勧誘が多めなのでその上手な断り方も伝授します(^^)是非参考にしていただいてヨガライフを気にせず楽しみましょ〜♪

ホットヨガlavaが宗教っぽいと呼ばれる理由

実際に通い始めてあんこも感じた宗教疑惑。

体験からLAVA商品を勧められる。

商品の定期購入の案内が定期的にありレッスン前後に声をかけられる。

インストラクターによって10分ヨガの際に商品のcmのような案内がある。

心配性あんこはこの辺りの感じで不安になりました。

あんこかな
あんこかな

もしかしてネズミ溝!?汗

しかし、実際は商品を強く勧められたり断って態度を変えられたり不利益を被る事は全くありませんでした。

実際にLAVAの商品を購入したりプレゼントでいただいたりして使用しましたがとても質が良い物で気に入ったものは定期購入もしています♪

何よりインストラクターさん達は物販ノルマはあるものの自身が継続して使用してから体験談や工夫を教えてくれるのでとても参考になりますよ!

物販ノルマとは

アパレルや営業の方はご存知だと思いますがLAVAもやはり商売ですので一人一人個人の売上目標や店舗毎の売り上げ目標があります。

調べた限りLAVAは店舗毎の売り上げ目標はあるものの厳しすぎる事はなさそうなのでインストラクターさん達が必死になって興味のない人にもしつこく勧誘したりという事はなさそうです。

LAVAの商品を勧められた時の上手な断り方

ではインストラクターさんから個人的に

「試飲してみませんかー?」

「今だけ定期購入で◯%オフで買えるチャンスなんです!どうですか?」

などと勧誘してもらった時に上手く断る方法をお教えします☆

興味のないもの

いま時間がないのですみませーん!大丈夫です!

と笑顔で答えて去る!

試飲はしたものの…即購入は 出来ない、と思った時

味の感想(この味いいですね!飲みやすい!など)

→ちょっと自宅で考えてきます!

チラシを渡されたりします。それは受け取って家で考えますを貫いて切り抜けます。

試飲はしたものの…やっぱり いらないな

味の感想→私の悩みとはちょっと違うのでやめときます!ありがとうございました

と笑顔ではっきり断る。

理由を聞かれたり、アドバイスをされる場合もあるので正直に答えたり

「すいません!この後予定があって!」など話を切り上げて去る。

ポイントは今後も気持ちよく通うためそっけない態度など塩対応は絶対にNG!!

インストラクターさんを不快にさせずに笑顔ではっきり断る、

当たり障りない理由で去るが肝です!!

まとめ

いかがでしたか?

LAVAは全く宗教やネズミ溝ではありません!

少し勧誘は多いですが、 LAVAの商品はヨギーのために考えられたもので質も良くキャンペーンも多いので定期購入だと価格も続けられやすいものになっています。

しかし興味のないものもあって断るのに困る事もありますよね。

そんな時は笑顔でハッキリと言葉を選んでお断りすれば大丈夫!

これからもホットヨガライフを楽しみましょ〜!

おすすめヨガウェア

色んなブランドが1つのショップで購入出来ます!

オシャレなデザインも多いおすすめショップです♪

タイトルとURLをコピーしました